「被写界深度」という言葉を聞いたことはあるだろうか。
カメラや写真が好きな方と対話していると、時折耳にするこの単語。
今回は被写界深度の意味について解説していきたいと思う。
目次
被写界深度とは
被写界深度とは、写真でピントがあっている範囲のこと。
被写界深度は、レンズの焦点距離や撮影距離(カメラから被写体までの距離)、絞り値(F値)などによって決まります。
被写体深度が浅いとは
被写界深度が浅いとは、ピントが合っている範囲が狭い状態のこと。
そのためボケを活かして主体を引き立てるような写真を撮るときには、被写界深度を浅くします。
被写体深度が深いとは
被写界深度が深いとは、ピントが合っている範囲が広い状態のこと。
そのため集合写真や風景写真など、後ろの背景までしっかり残したい場合は、被写界深度を深くして撮影します。
被写界深度を決める3つのポイント
被写界深度は3つのポイントの組み合わせで決まります。
具体的には、絞り値(F値)、レンズの焦点距離、撮影距離(カメラから被写体までの距離)です。
それぞれのポイントと被写界深度の関係を表にまとめてみました。
被写界深度を浅くする =ボケを大きくする | 被写界深度を深くする =全体的にピントを合わせる | |
絞り値(F値) | 小さい | 大きい |
焦点距離 | 長い(望遠のレンズ) | 短い(広角のレンズ) |
撮影距離(カメラから被写体までの距離) | 近い | 遠い |
上の表だけだとわかりにくいと思うので、詳しくは下記にまとめていきます…!
絞り値(F値)
レンズの絞り値が小さくなると被写界深度が浅くなり、背景ボケを活かした表現ができるようになります。
一方でレンズの絞り値を大きくすると、被写界深度が深くなり、写真全体にピントをあわせることができるので、ハレの日の集合写真や風景写真の撮影におすすめです。
焦点距離
望遠のレンズ(焦点距離が長い)と被写界深度が浅くなります。
反対に広角のレンズ(焦点距離が短い)と、被写界深度は深くなります。
撮影距離(カメラから被写体までの距離)
カメラから被写体までの距離が近いと、被写界深度が浅く、背景ボケが大きくなります。
一方でカメラから被写体までの距離が遠いと、被写界深度が深く、全体的にピントが合った写真になります。