MENU

フィルムカメラのメンテナンス・日頃のお手入れ方法

お気に入りのカメラを持ち歩き、ふと目に止まった日常を、丁寧に写真として残していく。
相棒のように連れ添ったカメラやレンズは、できるだけ長く、良い状態で使いたいもの。

そのためには日頃のお手入れが大切です。
今回は僕が日常的に行なっているメンテナンスを紹介していきたいと思います。

目次

カメラ本体のメンテナンス

まずはカメラの本体側から。実際の手順で紹介していきますね。

STEP
ブラシとブロワーで埃を払っていく

まずはさっと、全体的にブラシとブロワーをかけていきます。

STEP
落ちない汚れはクリーナー液で

汚れがひどい箇所は、クリーニング液などを綿棒に少量含ませて取り除いてます。特にボディの溝やダイヤル部分には埃がたまりがちなので、丁寧に取り除きます。

STEP
ファインダーの掃除

ファインダーも汚れが溜まりやすい箇所。掃除のためにいちどアイピースも取り外します。ファインダー内のレンズは繊細な箇所なので、優しく円を描くように拭きあげます。

STEP
マウント内部の掃除

塵や埃が落ちやすいように、マウントを下に傾けながらブロワーをかけていきます。マウント内にあるミラーやスクリーンに付着物がないか確認してから、キャップを閉めて完了です。

STEP
フィルム室の清掃

こちらも基本的にはブロワーで塵や埃を払っていけばOKです。ただし、シャッター幕をはじめ、部品が剥き出しになっているとても繊細な箇所。間違って触れてしまうと故障の原因になってしまうので、ここだけは集中して掃除していきましょう..!

STEP
クリーニングクロスで全体を吹き上げる

最後はクリーニングクロスで全体を拭きあげて終了です。特に海沿いで撮影したり、夏場の撮影時は、丁寧にクロスがけしていきましょう。

レンズのメンテナンス

続いてレンズ側のメンテナンスの紹介。

STEP
ブラシとブロワーで埃を払っていく

レンズ側もまずはさっと、全体的にブラシとブロワーをかけていきます。

STEP
レンズ表面の掃除

ここで活躍するのが、ハクバのレンズペン。レンズ表面も、ファインダーの掃除と同様に、優しく円を描くように拭きあげるのがポイント。

STEP
クリーニングクロスで全体を吹き上げる

レンズも最後はクリーニングクロスで全体を拭きあげて終了です。

綺麗にした後はドライボックスへ

綺麗になったカメラやレンズは、湿気が少なく涼しい場所へ。

防湿庫を購入するのもありですが、まだ手持ちの機材が少ない僕は、簡易的なドライボックスに入れて保管しています。

より好きなカメラを長く使うために

相棒のように連れ添ったカメラやレンズは、できるだけ長く、良い状態で使いたいもの。
そのためには日頃のお手入れが大切です。

今回紹介したのは日常のメンテナンス方法。
サクッと数分で終わる工程なので、撮影終わりには必ずやっておきたいものです。

さらに、カメラをより良い状態に保つために、定期的に専門業者へメンテナンスを依頼するのもアリかと思います。
特に機械式のフィルムカメラはオーバーホール※をすることで、良い状態が長く続きます。
※カメラを分解し、部品ごとに洗浄した後、再度組み立てを行なうメンテナンス。

好きなカメラを大切にして、これからもどんどん写真撮っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次